離乳食 ゴックン期 3~4週間目(12/6~12/17)

3週目から、10倍がゆと野菜にタンパク質を加えた。

息子のために刺身の鯛、絹ごし豆腐、ベビーダノン(プレーン)を購入。

茹でた鯛をすり鉢でつぶして和風だしで煮て、片栗粉でとろみをつけたものは

好きらしく、何度あげても2~3さじを嫌がらず食べる。

豆腐は鯛ほどじゃないけど、そう嫌そうじゃない。

問題は、ヨーグルト。どうしても嫌いらしく、何度あげても

しかめっ面になって、べーとはき出してくる。

2さじめになると、口を開いてくれない。

今日、ヨーグルトを食べて欲しくて、どの本を見ても「赤ちゃんが喜ぶ、

大好き、甘いのであまりあげすぎないで」と書かれているバナナと一緒に

あげることにした。

これは喜ぶに違いない、でも、バナナ食べたら野菜食べなくなるかもと心配しつつ。

さあ、バナナを電子レンジでチンしてフォークでつぶしたものに、少しだけヨーグルトを

混ぜてあげてみた、どうだ、息子!おいしい?

いつも通り、べぇーとはき出してる。

あれぇ?バナナの甘みでおいしくゴックンじゃ・・・?

えーと、気を取り直してバナナだけあげてみると、いまいちの反応。

しかも、「もうー嫌ー!ミルク!!、ミルク!!!」と言わんばかりに

「あー、うー」と言いつつのけぞる息子。

あきらめきれない母は、ミルク飲んで一息ついている息子の口に

バナナを少しだけ入れてみたら、しかめっ面。

・・・・

「バナナは甘いので赤ちゃんが大好き、バナナ味で野菜もゴックンできそう」

って、離乳食のレシピにも書いてあるんだけど。

野菜の方が嫌がらずに食べてるんだけど。

えーっと、タイミングが悪かったに違いない。

母はまだまだあきらめていないので、また別の日にバナナもヨーグルトも

チャレンジだ!

 ・・・、まあ、どうしてもバナナもヨーグルトも食べて欲しい訳じゃないんだけどね。

2つとも離乳食の準備にラクだから、出したいだけなのよね・・・。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする