台北旅行のお土産(その7)

台北旅行のお土産の7。これで最後。

台北のお土産_20110424-01

エシャロットの揚げた物。ウェルカムスーパーで購入。

魯肉飯を家で作りたくってレシピ検索すると、エシャロットの揚げた物を

入れると記載していたページが多かったので購入。

でも、フライドオニオン代わりにサラダにかけて食べてる。

ちょっと苦いかな。

台北のお土産_20110424-02

干しエビ。これもウェルカムスーパーで購入。

安いし、料理にも使えるので購入。

まだ使ってない。

台北のお土産_20110424-03

リキンキの餃子のタレ。カルフールで購入。

香港で買っておいしかったので、再度購入。

日本でもリキンキの餃子のタレが小瓶で売ってるけど高くて買う気しない。

日本で売ってる物と同じ味かどうかはわからない。

黒酢が入っていておいしい。

餃子食べるときはこれ、付属のタレは使わなくなった。

台北のお土産_20110424-04

壺底油、想像だけどたまり醤油みたいな感じかな。

カルフールで購入。

香港でもリキンキの生抽と老抽を買って、普通に醤油として使ったので

今回も購入。

たまり醤油だと色が濃いので、日本の醤油と半分ずつにして使ってる。

まだ、老抽が残っているので、その後に使う予定。

写真はないけど、旦那の職場へのお土産として

黒糖パイナップルケーキ4箱、自分たち用として

普通のパイナップルケーキ1箱を購入。

息子がパイナップルケーキにはまり、よく食べてた。

旦那の職場用のパイナップルケーキが2箱渡せなかったので

家で食べたけど、あっという間になくなった。

どちらもおいしかったけど、うちの家では黒糖のほうがおいしいと思った。

 少し時間が経つと固くなったけど、袋から出してレンジで10秒チンすると

柔らかくなっておいしく最後まで食べられた。

これで、お土産終わり。

こうして書いてみると結構買ってる。

ああ、もっと買いたかったな。本当に安い。

楽しかったな~。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする